2014/09/20

藍染め・・・その二

 
その二
 
 
藍の生葉染めよりは時間がかかりますが、
 
 
もう一つの藍染めを一部紹介致します。
 
 

 
藍を茎ごと刈り取り、枯れた葉等は取り除き
 
 
大きなバケツに藍を積み重ねて入れます。
 
今回5kgの藍を仕込みました。
 
そこに藍が浸るぐらいの水を入れ重石を乗せて
 
4日程寝かせます。
 

 
寝かせている間に藍の葉や茎から
 
どんどんとグリーンの液が出ます。
 
 

 
液が出てしまった後の藍の残骸。
 
あんなに青々としていたのがこんな姿に
 
なります。
 
グリーンの液に消石灰を入れて
 
手早く撹拌します。
 
この撹拌が大変!
 
 
 
青く藍色のようになれば、1晩寝かせます。

 

 
布で液を濾していきます。
 
濾すのに時間がかかり一苦労です。
 
濾し切ると沈殿物が残ります。
 
それがこちら。
 
 
沈殿藍です。
 
5kgの藍から440gの沈殿藍が取れました。
 
約1週間かかりますが、うまく沈殿した時には
 
感激します。
 
しかし、藍染めはここから5日程下ごしらえを
 
しないと染まりません。
 
この沈殿藍がなければ藍染めが出来ません。
 
 
今、糸をせっせと紡いでますので
 
時間があれば染めたいと思います。
 
その時は、ご紹介致します。
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 




0 件のコメント:

コメントを投稿