2013/02/21

☆くるみ染め☆どんな洋服になるのかなぁ~

・・・  前回の続き  ・・・
 
 
 
今回は、くるみ染めをしました ♪

 
昨年の夏に採取し、冷凍保存して
 
いた「くるみ」です。
 
くるみは、うるし系の仲間です。
 
肌の弱い方は、くるみの木の側に
 
いるだけでも、湿疹が出るかも
 
しれませんよ。
 
☆ご注意☆
 
 
木綿の染液の出し方は、煮出し方法です。
 
4番液まで、染液を出します。
 
 
くるみ染め糸
 
左の糸は、3番液で染めて椿の
 
灰汁媒染しました。
 
☆サーモンピンク色☆
 
右側の糸は、1番液と2番液と混ぜ
 
て染め、おはぐろ媒染しました。
 
媒染の灰汁もおはぐろも
 
自分で作ります ♪
 
 
媒染の説明は、また染色作業で
 
説明しますね。
 
 
その他使用する糸
 
左の糸は、藍染め糸にこぶな草を
 
重ね染めしました。
 
右の糸は、藍染め糸。
 
 
 
4色の糸を使い、織り始めている布が
 
こ・ち・ら
 
いかがでしょう~♪
 
藍色とグリーンの間に2色の
 
くるみ染め糸を配色しました ♪
 
 
所々に白い緯糸が入っているのが
 
丹波布の特徴の一つ、絹の
 
「つまみ糸」です。
 
「つまみ糸」が布の品格を
 
さらにアップ!
 
 
☆今回は、非常に細かいデザイン☆

年配の方の服地用に

制作しています。


どんな洋服を作られるのかしら~♪
 
いろんな洋服が浮かんで来て
 
織りが楽しいです~
 
ルンルン♪
 
 
 
 
 
 
 
・・・ 丹波布の特徴 ・・・
 
「つまみ糸」・「草木染め」
 
・「木綿の手紬き糸」・「手織り」
 
全て手作業です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


0 件のコメント:

コメントを投稿